top of page
  • フェイスブック

キャリア研修

自分の可能性を広げる!未来をつくるキャリア研修

働く中で「このままでいいのか?」と不安を感じることはありませんか?

キャリア研修は、自分の強みや価値観を見つめ直し、将来の目標を明確にするための大切な機会です。

仕事のやりがいや成長の方向性を考えることで、日々の業務に前向きに取り組めるようになります。

さらに、変化の多い時代に対応する力を身につけることで、より充実したキャリアを築くことができます。

自分らしい未来を描き、一歩踏み出すきっかけをつくりましょう。

今の仕事にやりがいを感じていますか?
キャリア研修で、自分らしい働き方を見つけましょう。

働く上でこんな問題・悩みありませんか?

  • このままの働き方でいいのか不安…

  • 自分の強みが分からず、将来の方向性が見えない

  • 仕事のモチベーションが続かない

  • キャリアアップしたいけど、何から始めればいいか分からない

  • 部下や後輩のキャリア支援をどうすればいいか悩んでいる

キャリア研修を受けるとどうなる?

  • 自分の強みや価値観を知り、キャリアの方向性が明確になる

  • 仕事へのモチベーションが高まり、やりがいを感じやすくなる

  • 環境の変化に適応し、長期的なキャリア形成ができる

  • 部下や後輩のキャリア支援の方法が分かる

​研修メニュー

お客様の現状の課題に沿って、問題解決できるように取り組んでおります。
目的、対象者、人数によって、カリキュラム内容・時間は、柔軟に対応が可能です。
下記の(参考例)は、あくまでもイメージしやすいように記載しております。
​お気軽にご相談下さい。​
*講演も承っております。
キャリア研修
キャリア研修

(対象者)

若手社員(入社3~5年目), 中堅社員(キャリアアップを考えている人), 管理職(部下のキャリア支援をしたい人), 自分のキャリアに悩んでいる全ての方

(ポイント)

実践的なワークが中心(グループワーク・ロールプレイ・ワークシート活用)
参加型で楽しく学べる(講義だけでなく、意見交換をしながら進行)
職種・役職・年代 に合わせたカスタマイズが可能(個別対応もOK)

(参考例)

自己分析(自分の強み・価値観・興味を知る)
キャリアビジョンの明確化(目標設定・長期的なキャリアプラン)
行動計画の立案(今すぐできるアクションを考える)
コミュニケーション力の向上(職場での関係構築・自己表現のコツ)
成長を継続するための考え方(キャリアの選択肢を広げる方法)

(備考)

導入までの流れ

①お問合せ
お問合せフォームより、企業名、ご担当者名、連絡先、実施希望日時をご記入下さい。
​②ヒアリング
弊社よりご連絡差し上げます。セミナ―の内容のご案内、貴社のご要望等をお聞きいたします。
日程についても調整いたします。
③ご確認
研修近くなりましたら、当日ご準備いただくもの、資料の送信など、最終確認を行います。
④研修当日
研修当日
研修の内容については、
職場の環境(人数・時間・内容等)によってカスタマイズすることが可能です。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
bottom of page